コーチはどっち?
ドコモとコムの合併で選手の移動も大変でしょうが
もっとも厳しいのはどちらのコーチを存続させるかでしょうね。
一人だけではありません。数人セットのようですから。
ヨハン・アッカーマンJohan Ackermann
ライオンズとグロスターで実績を上げています。
去年は能力を感じました。
外国人アシスタントコーチは二人です。
ロブ・ペニーRob Penney
マンスターでの実績があります。
ただその後、コム、ワラターズではどうも。
マット コーベイン
ブライス ロビンスがアシスタントコーチですね。
ドコモのアッカーマンがよさそうですが。
ドコモは今年は怪我人が多かったですが
去年はコーチの手腕もありました。
NTTにどちらがいいか判断できる人がいるでしょうか?
イタリア戦
Wales: McNicholl; Rees-Zammit, Watkin, Halaholo, Adams; Biggar (capt), G Davies; Thomas, Lake, Lewis, Beard, AW Jones, S Davies, Navidi, Faletau.
Replacements: Roberts, W Jones, L Brown, Rowlands, Moriarty, Hardy, Sheedy, Tompkins.
アラウイン・ジョーンズはウエールズ愛表として150キャップ(BILsで12)、ダンビガーは100キャップ目です。
チリLos Condores (The Condors)もワールドカップ出場するかもしれないのでスペイン語4チームになるかも。
| 固定リンク
「ラグビー」カテゴリの記事
- ウエールズジョージア戦メンバー(2023.10.03)
- トンガボックスから3トライ(2023.10.02)
- ロス・プーマスはテイア1の歴史が長く強い(2023.10.01)
- ジャパン、ロス・プーマズにはもう一つパンチが欲しい。(2023.09.30)
- ジャパン、サモアに4トライよりPGで6点差勝利(2023.09.29)
コメント