帝京大OBリーグワンファイナルを支配するも勝利者は?
サントリーが特に多いです。
堀越、ツイ、流、飯野、中村、尾崎、森川、尾崎弟の8人
埼玉は堀江、坂手、竹山、
松田はいなかったですが。両チーム合わせて11人
藤井、長谷川、小山の大東文化大勢
飯島GMも。
大学ラグビーを征した帝京大もリーグワンではまだ
足りなくて他の要素も優勝には必要なようです。
山沢3回、ドロップゴールもはずしました。
これが松田が先発する理由ですね。
解説の福岡も調子が悪いと言っていましたが
元チームメイトだから知っているのでしょう。
飛距離も松田より劣ります。
守りではダミアン・マッケンジーのノッコン誘いましたが。
キックが決まってれば楽勝でした。
デイラン・ライリートライとりましたね。コーネルセンとともに
ジャパンで心強いです。
サントリーがラインアウトが良くなかったです。スローも
キャッチングも。
丸和運輸機関
ラグビーもやってますが、アマゾンと関係が
あるんですね。
| 固定リンク
「ラグビー」カテゴリの記事
- ジャパン、サモアに4トライよりPGで6点差勝利(2023.09.29)
- テイム・ホランがNZにお願いしています。(2023.09.28)
- サモア戦ジャパン、イングランド戦と先発はほぼ同じ(2023.09.27)
- エデイがガレス・アンスコムをサンゴリアスに引っ張ったのは(2023.09.26)
- ウエールズ、40-6でワラビーズに大勝(2023.09.25)
コメント