14人のフレンチバーバリアンズがイングランドに勝利8トライ
イングランドはツアーにぎりぎりの選手が必死のチームでしたがブルスコア52-21でした。
バーバーリアンズでスケルトンが肩が当たってレッドカードでした。
ソフトじゃないですかね。止めてるし。背が高いので。
ジョージ・クルーズは主将をして、コンバージョンも3回蹴ったようです
サム・ホワイトロックはファイナルのラインアウトで大活躍しましたが
手の親指を痛めていたようで、オールブラックスにも影響しそうです。
田村優は日本代表の力ありますよね。
なぜ大分組かわかりません。横浜で中盤まで
ずっと出て活躍していました。
怪我がありその後は前半ほどは出ていませんでしたが。
治れば2019年大会の頃と
そう変わりません。
JJってリーグワン全部見てたんでしょうか。
経験必要です。山沢や中尾、李が田村優以上に頼りになるかというと
現時点でどうでしょうか。厳しいテストマッチの経験ありません。
もちろん身近で見ている理由があるのかもしれませんが。
三浦昌悟(トヨタ)、ロック辻雄康(東京SG)、ヴィンピー・ファンデルヴァルト(大阪)
NO8テビタ・タタフ派追加招集で田村優は呼ばれずだそうです。
何か二人の関係にあった?タッチキックをはずしたのがある?
| 固定リンク
「ラグビー」カテゴリの記事
- サントリー勝ち横浜負ける(2025.04.28)
- 怪我人多しダイナ、TJペレナラ2トライ(2025.04.27)
- 立憲民主党食料品消費税ゼロに(2025.04.26)
- ダイナボアーズいよいよ神戸戦(2025.04.25)
- Adam Beard will leave オスプレイズ(2025.04.24)
コメント
正直、3人は未知数すぎて。
ジェイミーに確信的なものがあるのか、ないのか。
せめてラファエレがいればと思うのですが。
フランスは「お試し」にしては、格が上すぎますよね。
投稿: タネン | 2022年6月20日 (月) 19時57分
そうですよね。才能あったとしても
経験が必要です。
田村優に関しては明治のころ、まだ経験が
足りないとブログに書いたら、上田昭夫さんが
彼は才能があるって書いたことあって。
チームメイトの子だったので良く知っていたようです。
その通りになりました。私は彼がスーパーラグビーで
とてもいい試合をしてから買っています。
リーグワンとテストレベルはまだ差があります。
フランスは特に。
投稿: recabs | 2022年6月20日 (月) 21時51分