サクラフィフテイーンはボックスウーマンをノートラインに抑えて2トライあげて勝利しました。
最初と最後に得点して、その間は
守りがほとんどでした。
レスズリー・マッケンジーコーチはカナダ代表のフッカーだったらしいですが
スクラムは安定していました。攻めはやや単調でしょうか。たとえると
フッカー出身のエデイ・ジョーンズのような感じが。ハンドリングが悪かったですね。
トカゲのしっぽ切り
オールブラックスは二人のアシスタントコーチを切りました。
DF&アタックコーチです。
プラムツリーも。Jason Ryanという新しいFWコーチを入れるようです。
sacrifice the weak to save oneself
Bigman&Fastman Camp
190cm級増えてきましたが
6人ぐらいいます。
2m級、195cm級はいないですね。
他のスポーツに取られているんでしょうね。
| 固定リンク
「ラグビー」カテゴリの記事
- ウエールズジョージア戦メンバー(2023.10.03)
- トンガボックスから3トライ(2023.10.02)
- ロス・プーマスはテイア1の歴史が長く強い(2023.10.01)
- ジャパン、ロス・プーマズにはもう一つパンチが欲しい。(2023.09.30)
- ジャパン、サモアに4トライよりPGで6点差勝利(2023.09.29)
コメント