NZ協会CEOマーク・ロビンソンとトニー・ブラウンはオールブラックスでチームメイト
10月29日に東京・国立競技場でニュージーランド代表「オールブラックス」
7回目の対戦です。 リポビタンD Challenge Cupでしょうか。もう2か月ちょっとですね。
オールブラックスはその後Wales, Scotland and England と対戦します。
日本はイングランドとフランスですね。
48歳のマーク・ロビンソン
47歳のトニー・ブラウン。
2000年の2テストで二人が試合に出ています。
この試合発表でマーク・ロビンソンと52歳のジェイミー・ジョゼフのコメントが
熱がこもっています。
“Rugby in Japan has grown its profile in recent years and that’s been reflected in the results of the national team, so the All Blacks will expect a tough test in Tokyo.”
"We are looking forward to building on our relationship with Japan rugby."
"Today’s announcement is tremendous news that will be welcomed by our fans in Japan and around the world," Joseph said.
ジェイミー・ジョゼフとはタラナキとオタゴで対戦しています。
ケンブリッジ大で日本と対戦して神鋼でプレーしています。
知日派ですね。日本通だと思います。
イアン・フォスターの件でうんざりしているので久しぶりに気が晴れる発表でした。
かっての良く知っている仲間とNZと日本のラグビーの新しい関係を築いて行ってくれるでしょう。岩渕健輔専務理事とも
ケンブリッジブルー仲間ですね。
All Blacks v Japan previous results
1987: Osaka, October 25, 74-0
1987: Tokyo, November 1, 106-4
1995: Bloemfontein, June 4, 145-17 (RWC 1995)
2011: Hamilton, September 16, 83-7 (RWC2011)
2013: Tokyo, November 2, 54-6
2018: Tokyo, November 3, 69-31
今回が一番点差が縮まると思います。
ダミアン・マッケンジーは日本大会ACL十字靭帯を痛めて出場できなかったので、ワールドカップ出場望んでいると思います。期するものもあるでしょう。
その思いを考慮しない選考で納得できません。
magicもありましたね。 Olivia Newton-John
サクラフィフテイーンとアイルランドのテストマッチはアイルランドに中継されるようです。
| 固定リンク
「ラグビー」カテゴリの記事
- ウエールズジョージア戦メンバー(2023.10.03)
- トンガボックスから3トライ(2023.10.02)
- ロス・プーマスはテイア1の歴史が長く強い(2023.10.01)
- ジャパン、ロス・プーマズにはもう一つパンチが欲しい。(2023.09.30)
- ジャパン、サモアに4トライよりPGで6点差勝利(2023.09.29)
コメント
ロビンソンとは、そういう関係があるんですね。
意外に、こういう関係が大事だったりします。
物事を大きく動かします。
プレス等では知り得ない事で、いつもありがとうございます。
(自分で調べろと言われると困ってしまいますがw)
ジェイミー、強気の発言です。
今まであったでしょうか?
確かに勝つ確率は上がったかもしれません。
でも、1%が2%のようなもので誤差範囲です。
でも、その誤差が秋に現れる事を期待します。
投稿: タネン | 2022年8月13日 (土) 09時06分
日本を知っている信頼できる人なので日本にとっても飛躍のチャンスかもしれませんね。
オールブラックスに勝つチャンスは少なそうですが、でもボックス、アイルランド、スコットランドに
勝ちましたからね。相手が十分でないときは余計に。
投稿: recabs | 2022年8月13日 (土) 11時20分