80%のオールブラックスとほぼベストのジャパン。狙いを定めているJJ。
All Blacks: 15. Stephen Perofeta, 14. Sevu Reece, 13. Braydon Ennor, 12. Roger Tuivasa-Sheck, 11. Caleb Clarke, 10. Richie Mo'unga, 9. Finlay Christie, 8. Hoskins Sotutu, 7. Sam Cane [C], 6. Shannon Frizell, 5. Tuupou Vaa'i, 4. Brodie Retallick, 3. Nepo Laulala, 2. Dane Coles, 1. George Bower
リイコ、アーデイ・サヴィアは出ないですね。RTSが初スタートです。バレット3兄弟とサム・ホワイトロックと通常のテストスタートの人が出ません。日本じゃないと出せない人を先発させています。
フロントローは大きいですが、ガッキーとグー君は対抗できるでしょう。
Reserves: 16. Samisoni Taukei'aho, 17. Ofa Tuungafasi, 18. Tyrel Lomax, 19. Patrick Tuipulotu, 20. Dalton Papalii, 21. Aaron Smith, 22. David Havili, 23. Anton Lienert-Brown
◆日本代表
▽FW 稲垣啓太、坂手淳史(ともに埼玉)、具智元(神戸)、ワーナー・ディアンズ(BL東京)、ジャック・コーネルセン(埼玉)、リーチ・マイエル(BL東京)、姫野和樹(トヨタ)、テビタ・タタフ(東京SG)
▽BK 流大(東京SG)、山沢拓也(埼玉)、シオサイア・フィフィタ(花園)、中村亮土(東京SG)、ディラン・ライリー(埼玉)、松島幸太朗(東京SG)、山中亮平(神戸)
▽リザーブ 日野剛志(静岡)、クレイグ・ミラー(埼玉)、竹内柊平(浦安)、下川甲嗣(東京SG)、ファウルア・マキシ(東京ベイ)、斎藤直人(東京SG)、李承信(神戸)、ゲラード・ファンデンヒーファー(東京ベイ)
日本代表はベストメンバーですね。グー君と姫野が入りました。クレイグ・ミラーも
オールブラックスと対戦したいのか、させたいのか出てきました。
ラインアウトはオールブラックスは両ロックとソトツでしょうか。フィルテルは飛ばないと思いますが
姫野とはハイランダーズで。
リッチー・マッコーよとダン・カーター東京に来ているんですね。
マッコウはCMで共演した姫野を押すようです。マッコーさすがに今の
オールブラックスの状態言い表していますね。心配のようです。
ダン・カーターはこの秋の日本の試合全部見ているようです。
遅れた人たち合流しました。試合には出ないです。
イアン・フォスターは日本をnotoriously悪名高い試合テンポと呼んでいます。
JJはこの試合に照準をおいているのがわかります。トニー・ブラウンとともに狙いを定めているです。期待できそうです。
打倒イアン・フォスター。
ダン・ビガーフランスのようです。
| 固定リンク
「ラグビー」カテゴリの記事
- トンガボックスから3トライ(2023.10.02)
- ロス・プーマスはテイア1の歴史が長く強い(2023.10.01)
- ジャパン、ロス・プーマズにはもう一つパンチが欲しい。(2023.09.30)
- ジャパン、サモアに4トライよりPGで6点差勝利(2023.09.29)
- テイム・ホランがNZにお願いしています。(2023.09.28)
コメント