オーストラリアAにFWで負けたジャパンフィフテイーン
スクラムもコントロールされて前に出るのもリーチ、ワーナーぐらいで
バックスにチャンスが少なく相手が責めていました。
姫野はまだ先発できないんでしょうか。
中尾も3本はずしました。タックルはしていましたが。
ワクァの怪我がすぐでした。ガンターもいないのも影響していますね。
12点差がついたところで決しました。
パシフィックネーションズカップは7月でオーストラリアAチームの
まとまりはあったようです。
ガッキー、グー君は出ていませんが。
強いですがやはり勝ってほしいです。
斎藤判断が流に比べて遅いですね。流先発がいいでしょう。
最初のダブルタックルはよかったですが後半は息切れしていました。
オーストラリアAには一度も勝ったことがないそうですがあと2戦どうでしょうか。受けるのでなくチャレンジしないと。
pacific nations cup 2022 results
オーストラリアAはサモアに負けてフィジーとトンガに勝っています。
終わったのが7月16日でフランス戦とそう変わりません。
BS日テレで見てましたがアサヒスーパードライのCMが多かったです。
秩父宮ラグビー場(競技場とは言わないですよね。)は満員でした。
| 固定リンク
「ラグビー」カテゴリの記事
- ジャパン、ロス・プーマズにはもう一つパンチが欲しい。(2023.09.30)
- ジャパン、サモアに4トライよりPGで6点差勝利(2023.09.29)
- テイム・ホランがNZにお願いしています。(2023.09.28)
- サモア戦ジャパン、イングランド戦と先発はほぼ同じ(2023.09.27)
- エデイがガレス・アンスコムをサンゴリアスに引っ張ったのは(2023.09.26)
コメント