スコットランドの初勝利を奪ったTJペレナラTJ Perenara 株再上昇。20分で復活。当然ですが
若手3の経験不足のSHクリステイで初勝利献上かという時に出てきて
後半の逆転に貢献しました。イングランド戦も残りそうです。
さらにワールカップにも。
パス回しもよく、最後は得意のジャッカルしていました。守りが特に強いです。
7月にイアン・フォスターに落とされましたが。
その後ウエリントンのNPC優勝に貢献。
さらにオールブラックスフィフテイーンのツアーでレオン・マクドナルドの
印象を強くしたようです。
年長なのに、練習には最初に来て、最後に去るという態度がチームの見本でした。
ドコモでやってたことやっていますね。ネバーギブアップです。地獄からの復活です。
リイコもアーデイ・サヴィアも待ってたようですね。FWバックスの主軸です。
TJペレナラのハカのリードテレビではあまりわからなかったのですが
オールブラックスのツイッターではよく見れます。
このツイッター書いている人TJペレナラを良く載せています。
やはりハカはTJペレナラがリードしないと締まりません。
TJは前列左にいて、最初の声出しています。リードはコーデイ・テイラーのようです。
イアン・フォスターは7月は全権を持っていたと思います。今は剥奪されたのではないかと
思います。契約上辞任はさせないが、FWのことはジェイソン・ライアンがほかの
まとめはジョーシュミットがにないイアン・フォスターは名前だけのコーチかもしれません。
少なくとも全権はく奪されていると思います。合議制でしょうか。
それで私もオールブラックスファンの部分を再開しようと思います。
今週はオールブラックス対イングランドもあります。日本大会以来の
対戦です。19-7で敗れています。
エデイの舌が全開の週にもなりそうですね。笑い。
LRZ初フルバックでしたが無難にこなしていました。ハイパンとキャッチも良かったです。
これはリーハーフペニーが教えてくれたからのようです。
Abby Dow敵ながら活躍しました。イングランドのウイングです。
久しぶりに新型コロナヴァイルス感染者ですが日本が世界一になったようですね。
ジョン・ホプキンス大学
ドイツが多いようです。2位が日本。韓国も多いです。
インドやアフリカ少ないです。
中国、ロシアも少ないです。
| 固定リンク
「ラグビー」カテゴリの記事
- トンガボックスから3トライ(2023.10.02)
- ロス・プーマスはテイア1の歴史が長く強い(2023.10.01)
- ジャパン、ロス・プーマズにはもう一つパンチが欲しい。(2023.09.30)
- ジャパン、サモアに4トライよりPGで6点差勝利(2023.09.29)
- テイム・ホランがNZにお願いしています。(2023.09.28)
コメント