« 大学選手権、紫紺と鉄紺の対戦の可能性も | トップページ | ウイリアム王子ウオーレン・ガトランドにメッセージを送る »

2022年12月 6日 (火)

ウオーレン・ガトランド2027年までウエールズコーチに決定か

私としてはちょっとがっかりです。12年やったウエールズにすぐ戻りシックスネーションズから指揮するようです。
戻る決め手はウエールズから愛されていて好きだからのようです。
NZから待望論が少なかったですね。
ワールドカップは3,4位が2回なので優勝を目指してj欲しい。若手は有望な人多いです。
今朝ズームでインタビューもしています。チーフスのシャツ着て。オールブラックスその後機会があるかどうか
むずかしいかもしれません。でも4年後ですね。オールブラックスが誰になるかです。
イングランドはないと思っていましたが。

この1時間ほどの間に、動きありました。マーク・ロビンソンと話していたようで、次のオールブラックスコーチ

にスコット・ロバートソンを推薦しています。でもウオーレン・ガトランドはいつの日かオールブラックスコーチになることは

あきらめていないです。!この3人は話が分かる人たちです。お互いに。現在59歳、ウエールズコーチが来年までということも

あるかもしれません。

サッカーはボール支配とテリトリーで優勢で先制しましたが後半に追いつかれました。
延長のあと、PK戦でクロアチアに及びませんでした。出足がいいのが
印象でした。ベスト8は次の大会に期待ですね。
ラグビーも全放送局で取り上げられるようになってほしいです。フットボールなので
共通点あります。

クロアチア系のラグビー選手というと
フラノ・ボテイカですね。元オールブラックス、祖父母がクロアチアからです。
Matthew Cooperも。
ショーン・フィッツパトリックもクロアチア系です。

またクロアチアというとボスニア・ヘルツェゴビナ紛争ですね。
地図
1992年から1995年まで続いた内戦
その間にNZに紛争を逃れて渡ってきたんでしょう。
44%がボシュニャク人(ムスリム人)、33%がセルビア人、17%がクロアチア人と異なる民族の
紛争のようです。ムスリム人はオスマントルコに起源があります。
15世紀から19世紀にかけてオスマン帝国支配下で、イスラム教に改宗した南スラブ人の末裔
トルコ行進曲

ソニー(SONY)がラグビーに。
パナソニックや東芝、NECと業界が近い会社がやってますから。ソフトの方でしょうけど。

ラガー刑事 逝く 約束

ブログ村ラグビーに参加しています。


ラグビーランキング

|

« 大学選手権、紫紺と鉄紺の対戦の可能性も | トップページ | ウイリアム王子ウオーレン・ガトランドにメッセージを送る »

ラグビー」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 大学選手権、紫紺と鉄紺の対戦の可能性も | トップページ | ウイリアム王子ウオーレン・ガトランドにメッセージを送る »