ワールドカップ開催国優勝候補のフランスにウエールズトライ数5-4
フランスは派手にトライとりイングランド戦7トライのように大勝したかのようでしたが
トライ数の差は1でした。
ウオーレン・ガトランドのウエールズ復活間近ですね。生きのいい若手も
たくさん出てきましたし。ワールドカップが楽しみです。ガレス・アンスコムも帰ってきますし。
Stade de Franceは赤く見えました。ローマもそうですがウエールズファン大挙して
応援にいっているんですね。
41-28 でした。
ケン・オーウエンス二人目の子供が生まれたようです。おめでとう。
アイルランドはイングランドにレッドカードが出て
Ireland 29
TEngland 16でした。グランドスラムではありました。
やっぱり大量得点はできないですね。
これでフランスがワールドカップ優勝候補筆頭だと思います。
イタリアはスコットランドにすごくいい試合しました。結果は開いたように見えますが。勝利の可能性もありました。
Taufa Funaki
ブルーズのSHですがフィジー系ですが日系?でしょうか。
タマテ・ウイリアムズ、ブルーズのプロップとやりあっていました。
オールブラックスなれるかもしれませんね。しかも手は出さないというか
胸ぐらをつかむだけで好感が持てます。
ノッコンしましたがソトツがNO8出てきそうです。
ブルーズは最後にインゴールノッコンを2個して勝てませんでした。
クリステイとバレットがカリブ・クラークに全く回しませんでした。
やっぱりオールブラックス級がほとんどなので面白いですね。リーグワンより。
似たような展開だったのが東芝対トヨタ
トヨタキックが決まれば逆転でしたが決まらず。
クライストチャーチでのsail gpヨットレース
結構面白かったです。景色もきれいでした。
F50ヨッを使います。
ightning strikeが今年落ちたようです。雷です。
WBC)の準々決勝「日本×イタリア」戦の平均世帯視聴率は48・0%
「FIFA ワールドカップ2022・日本×コスタリカ」は、視聴率30.6%
| 固定リンク
「ラグビー」カテゴリの記事
- マフイ復活ですね。(2023.12.09)
- リーグワン各チーム層が厚くなっていますね。(2023.12.08)
- 堀江翔太選手今シーズンで引退(2023.12.07)
- リーグワン今週末第1節(2023.12.06)
- ボーデン・バレット32歳 2027年までNZ協会と契約しました。(2023.12.05)
コメント