パナソニック対東芝の白物家電対決は34-22
冷蔵庫壊れましたので最近冷買いました。
シャープでしたが。
リーチ選手孤軍奮闘のように動いていました。
調子いいですね。接戦になったのは後半の後半から。
連敗が途切れた?埼玉が前半3トライでリードしていました。
解説の人控えめに連勝と言っていました。間違う時はああいうものでしょうか。
2回も。
東芝はBPも取れず、長田のトライが大きかったですね。プレイオフ進出できなくなりました。
若い人が多いだけに今年は経験してライシーズンに期待です。
これで埼玉は1位通過で4位の横浜との対戦になりました。
今日もサスピアーズとサンゴリアスの試合がアリマスガ、プレイオフでも
再戦することになりました。
試合の放送は10字からの録画でした。野球は6字試合開始で
4時間見ています。長いですね。2時間超えたら試合終了にすればいいのに。
そもそもラグビーを生中継してほしい。
Josh Navidi32歳で首の怪我のため引退を発表しました。
33キャップ。
| 固定リンク
「ラグビー」カテゴリの記事
- トンガボックスから3トライ(2023.10.02)
- ロス・プーマスはテイア1の歴史が長く強い(2023.10.01)
- ジャパン、ロス・プーマズにはもう一つパンチが欲しい。(2023.09.30)
- ジャパン、サモアに4トライよりPGで6点差勝利(2023.09.29)
- テイム・ホランがNZにお願いしています。(2023.09.28)
コメント