TMOチェックが多くて時間がかかる
日本人の習性として重箱の隅をつつくようなことも多いです。
プレイオフ、入れ替え戦でレッドカード2枚、イエローもたくさん
ジェシー・クリエルレッドですかね。そのあと一方的な試合に。
日テレのアナウンサーがレフリーの大学をいっていましたが
大野解説が高校からパナソニックに入った福井選手を言ったのは
正しいです。このアナウンサー考え違いをしています。
選手もレフリーもそのプレー、判定で評価すべきで学歴は関係ありません。
Dロックスはヒートより強かったですが、NECより弱かった
花園に大差で負けました。これもレッドのあと一方的になりました。
このカードに対しての日本人レフリーもワールドカップに呼ばれない一つの
原因かもしれません。
| 固定リンク
「ラグビー」カテゴリの記事
- ジャパン、サモアに4トライよりPGで6点差勝利(2023.09.29)
- テイム・ホランがNZにお願いしています。(2023.09.28)
- サモア戦ジャパン、イングランド戦と先発はほぼ同じ(2023.09.27)
- エデイがガレス・アンスコムをサンゴリアスに引っ張ったのは(2023.09.26)
- ウエールズ、40-6でワラビーズに大勝(2023.09.25)
コメント