今年のワールドカップのmatch officials に日本からはゼロ
ワールドラグビーが日本をhigh performance unionにしたり、NZが
認めてくれたりしてもレフリーはまだですね。
今回の26人です。
Joy Nevilleは女性で初
Nika Amashukeliはジョージアから初
Referees: Nika Amashukeli (Georgia), Wayne Barnes (England), Nic Berry (Australia), Andrew Brace (Ireland), Matthew Carley (England), Karl Dickson (England), Angus Gardner (Australia), Ben O'Keeffe (New Zealand), Luke Pearce (England), Jaco Peyper (South Africa), Mathieu Raynal (France) and Paul Williams (New Zealand).
Assistant Referees: Chris Busby (Ireland), Pierre Brousset (France), James Doleman (New Zealand), Craig Evans (Wales), Andrea Piardi (Italy), Christophe Ridley (England) and Jordan Way (Australia).
Television Match Officials: Brett Cronan (Australia), Tom Foley (England), Marius Jonker (South Africa), Brian MacNeice (Ireland), Joy Neville (Ireland), Brendon Pickerill (New Zealand) and Ben Whitehouse (Wales)
地理的な問題でしょう。日本のレフリーも選手がやったような武者修行をすべきですね。
リーグワンとテストマッチはまだ違います。
日本大会は副審1人でしたが。地元だから?
ジュージアはhigh performance union rugbyではないようです。
横浜怪我人が出たようですね。梶村主将もコーリー・ヒルも出ていません。
| 固定リンク
「ラグビー」カテゴリの記事
- サクラフィフティーンスペインとの第1戦に勝つ(2025.07.20)
- 今日期日前投票に行ってきます。(2025.07.19)
- オールブラックスメンバー(2025.07.18)
- オールブラックスプロップはブロイラーか(2025.07.17)
- ウェールズ連敗脱出の陰にアンディ・ファレルの助言あり(2025.07.16)
コメント