ファフ・デクラーク来年も横浜でプレー
ワンダホーでアンちゃんのインタビューに答えていました。
あの渋い声の通訳の横で。
ベストフィフティーン
コロイネンベテが選ばれていませんね。チームのトライが多かったほうが。
◆左プロップ
稲垣啓太(埼玉パナソニックワイルドナイツ)
◆フッカー
マルコム・マークス(クボタスピアーズ船橋・東京ベイ)
◆右プロップ
オペティ・ヘル(クボタスピアーズ船橋・東京ベイ)
◆ロック
ワーナー・ディアンズ(東芝ブレイブルーパス東京)※初
ハリー・ホッキングス(東京サントリーサンゴリアス)※初
◆フランカー
姫野和樹(トヨタヴェルブリッツ)※初
ピーターステフ・デュトイ(トヨタヴェルブリッツ)※初
◆NO8
クワッガ・スミス(静岡ブルーレヴズ)※2季連続2回目
SH
ファフ・デクラーク(横浜キヤノンイーグルス)※初
◆SO
バーナード・フォーリー(クボタスピアーズ船橋・東京ベイ)※初
◆WTB
木田晴斗(クボタスピアーズ船橋・東京ベイ)※初
尾崎晟也(東京サントリーサンゴリアス)※初
◆CTB
長田智希(埼玉パナソニックワイルドナイツ)※初
ディラン・ライリー(埼玉パナソニックワイルドナイツ)※2季連続2回目
◆FB
野口竜司(埼玉パナソニックワイルドナイツ)※初
スポニチからだったと思います。
日本代表候補明日5月24日発表です。
天草のイノシシの数が人の数より多くなるかも。
私が小さい頃は遠い山奥にいるとかすかに聞きましたが、おそらく天草で10頭未満だったかもしれません。
山にもよく、木の実を取りに遊びに行きました。怖いのは平口だけでした。マムシの一種です。
その後、鹿児島から牛深が一番近いので九州本土から海を泳いで渡ってきたものと交配して
増加していったと思います。
今では捕獲されるのが年5千頭です。
生まれ育った実家の跡に、イノシシの罠が設置されているようです。天草大水害で
海の近く移りました。家の地面が真っ二つに割れましたので分解移しました。
倉岳がそうですが、最近300頭を超えて増えている地域です。
ダイナボアーズは愛らしいですが、害獣で危険な動物です。
天敵は日本オオカミのようですが、こちらはいません。
夜行性ですが、昼間も安心して歩けません。ふるさと喪失ということになってしまっています。
観光資源ということからも減らす必要があると思います。
天草は気候も良く食べ物も豊富で今後増えていくだけになりそうです。みみずを掘った穴が
あちこちに。
何かイノシシをその地域だけでも絶滅するようなことが発見してほしいです。
| 固定リンク
「ラグビー」カテゴリの記事
- ジャパン、サモアに4トライよりPGで6点差勝利(2023.09.29)
- テイム・ホランがNZにお願いしています。(2023.09.28)
- サモア戦ジャパン、イングランド戦と先発はほぼ同じ(2023.09.27)
- エデイがガレス・アンスコムをサンゴリアスに引っ張ったのは(2023.09.26)
- ウエールズ、40-6でワラビーズに大勝(2023.09.25)
コメント