エデイがガレス・アンスコムをサンゴリアスに引っ張ったのは
2019年日本大会の前の6ネーションズでウエールズグランドスラムで
大活躍したのを知っているからですね。
イングランドとのウオーマアップゲームで蚊復帰まで2年かかる
大けがをして、さらに肩で半年ほど休んでいました。
それに怪我したのがイングランド戦だったということもあるかもしれません。
スターリング・モートロックがエデイを擁護していますが
2003年の主将だからですね。あのサイトでミッチーらが何というか
楽しみです。
ソニーがエデイが日本協会と話していることを批判していますね。
ほんとはずかしいから日本協会辞めてほしい。やっているのなら。
ウエールズのファラタウ。アンスコム、ノース、ウオーレン・ガトランドにも
おめでとうと言っています。
エデイは若手に切り替えと言っていますが、ウエールズに¥も若手にだいぶ切り替えていますが
100テストのベテランもたくさんいます。ノース、ハーフペニー、ビガー。
アラウイン・ジョーンズのロックは中堅と若手が育っているので引退してもらったようです。
本人がそれを悟って自ら引いたんでしょうね。
オーストラリア選手層が薄いのも確かですね。
誰がやっても同じですが。
世界ランキング
5位まではA,Bプールなのでそう変わりません。
ウエールズ7位。
ワラビーズ 10位
サモア 12位
ジャパン 13位
ワールドカップ前ウエールズは9位でしたかね。
どこまで上がるか。
ウエールズ対ワラビーズ戦普段聞かない日本語解説聞いてみました。
Jスポーツの解説者がウエールズの悪口を言ったことがすぐ逆のプレーしていました。滑稽です。
解説者たちはワラビーズファンのようです。だからウエールズをくさすことしか言わないです。それがことごとくはずれています。中立であるべきなのに。
副音声はジョー・ストランスキーと女性アナで安定していました。フェアです。だから日本語解説は偏り過ぎていて聞く価値がありません。
ワラビーズひどい攻撃でした。
全然怖さがなくて代表チームとは思えません。
アシスタントコーチも辞めて、チーム内めちゃくちゃです。
中は雰囲気相当悪そうです。
スーパーラグビーも弱いままですし。私は同情して現実を言っているのですが。腐っても鯛だと思っていましたが本当に腐る危機です。
私はオールブラックスも良くなければ厳しく批判します。
ウエールズはジョージアが残っていますが、ウエイン・ピバーク時代に
13-12で負けています。7人ほど出てたようなのでリベンジしてくれると思います。
| 固定リンク
「ラグビー」カテゴリの記事
- マフイ復活ですね。(2023.12.09)
- リーグワン各チーム層が厚くなっていますね。(2023.12.08)
- 堀江翔太選手今シーズンで引退(2023.12.07)
- リーグワン今週末第1節(2023.12.06)
- ボーデン・バレット32歳 2027年までNZ協会と契約しました。(2023.12.05)
コメント