« アルゼンチンは英国との1982年のフォークランド紛争がラグビーに影響をおぴぼしました。 | トップページ | ジャパン、アルゼンチン戦メンバー »

2023年10月 6日 (金)

ジェイミー・ジョゼフは日本代表で1998年と1999年にロス・プーマズと2回対戦しています。

オールブラックスとしてはありません。

日本は通算1勝5敗
過去の対戦成績
1993年5月●27 ‐ 30(ツクマン)
1993年5月●20 ‐ 45(ブエノスアイレス)
1998年9月◯44 ‐ 29(秩父宮)
1999年10月●12 ‐ 33(ミレニアム)
2005年4月●36 ‐ 68(ブエノスアイレス)
2016年11月●20 ‐ 54(秩父宮)

本題に入る前に、先ず1993年の第1戦ジャパン善戦していますが
ロス・プーマズはフランスに前年の1992に勝っています。
1998年には連敗しています。この年弱かったんでしょうか。

スコットランドには1994年に勝っています。
1993の第1戦は初めてで油断して、2戦目で大勝しています。
1999年マレーフィールドで勝っています。

イングランドには1997年1勝1敗です。
翌年日本に負けていますが、どうなんでしょう。
1999年のワールドカップジャパンメンバー0とほぼ同じだと思います。
ジェイミー・ジョゼフの、グレアム・バチョップの元オールブラックスがいます。
村田亙、大畑大介
アルゼンチンとワールドカップで再戦して●12-33で敗れています。
ウエールズに15-64 サモアに9-43
前年負けたのはメンバー落としたか油断したんでしょう。
互角とは信じられません

とにかくJJはロス・プーマズと1勝1敗です。

オールブラックスjは最初2トライユルグアイにキャンセルされましたが
ダミアン・マッケンジーマジックでした。タッチ際に蹴って、片手でウイル・ジョーダンに
パスしたのは今大会ベストトライ候補だと思います。
ハカのリードはコーfデイ・テイラーでした。声が裏返っていました。

副音声はDanielle Watermanトジョー・ストランスキーのコンビでした。
ワールドカップで珍しい女性のコメンテーターです。日本大会から。
JスポーツがAI予測載せていますがはずればかりですね。
AIといっても、それを作った人の考えですから。何でもかんでも
AIって言ってるので。イレギュラーなケースに対応していません。

ジャニーズ記者会見墓穴を掘ったみたいですね。
NGリストで信用できないということが明らかになりました。
ラグビーワールドカップがもう一つ盛り上がりが足りないのがこの問題があります。
立憲の議員が政治問題についても行われているとツイートしましたが
こちらも大問題です。

ブログ村ラグビーに参加しています。


ラグビーランキング

|

« アルゼンチンは英国との1982年のフォークランド紛争がラグビーに影響をおぴぼしました。 | トップページ | ジャパン、アルゼンチン戦メンバー »

ラグビー」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« アルゼンチンは英国との1982年のフォークランド紛争がラグビーに影響をおぴぼしました。 | トップページ | ジャパン、アルゼンチン戦メンバー »