« アサヒスーパードライ2029年まてワールドラグビーと契約 | トップページ | ノーベル平和賞に日本被団協 »

2024年10月11日 (金)

姫野、オペテイ・ヘル

あオールブラックス戦,その後のヨーロッパ遠征のメンバーが発表されました。

日本代表メンバー <FW>

岡部崇人(横浜キヤノンイーグルス)

竹内柊平(浦安D-Rocks)

為房慶次朗(クボタスピアーズ船橋・東京ベイ)

オペティ・ヘル(クボタスピアーズ船橋・東京ベイ)

三浦昌悟(トヨタヴェルブリッツ)

茂原隆由(静岡ブルーレヴズ)

坂手淳史(埼玉パナソニックワイルドナイツ

原田衛(東芝ブレイブルーパス東京)

松岡賢太(コベルコ神戸スティーラーズ)

秋山大地(トヨタヴェルブリッツ)

エピネリ・ウルイバイティ(三菱重工相模原ダイナボアーズ)ワーナー・ディアンズ(東芝ブレイブルーパス東京)

サナイラ・ワクァ(花園近鉄ライナーズ)

サウマキ・アマナキ(コベルコ神戸スティーラーズ)

下川甲嗣(東京サントリーサンゴリアス)

姫野和樹(トヨタヴェルブリッツ)

ファカタバ・アマト(リコーブラックラムズ東京)

アイザイア・マプスア(トヨタヴェルブリッツ)

テビタ・タタフ(ユニオン・ボルドー・ベグル)※欧州遠征から合流

ファウルア・マキシ(クボタスピアーズ船橋・東京ベイ)

<BK>

飯沼蓮(浦安D-Rocks)※宮崎合宿まで参加

小山大輝(埼玉パナソニックワイルドナイツ)

斎藤直人(スタッド・トゥールーザン)※欧州遠征から合流

藤原忍(クボタスピアーズ船橋・東京ベイ)

立川理道(主将、クボタスピアーズ船橋・東京ベイ)

中楠一期(リコーブラックラムズ東京)

長田智希(埼玉パナソニックワイルドナイツ)

マロ・ツイタマ(静岡ブルーレヴズ)

ジョネ・ナイカブラ(東芝ブレイブルーパス東京)

浜野隼大(コベルコ神戸スティーラーズ)

池田悠希(リコーブラックラムズ東京)

梶村祐介(横浜キヤノンイーグルス)

シオサイア・フィフィタ(トヨタヴェルブリッツ)

ニコラス・マクカラン(トヨタヴェルブリッツ)

ディランライリー(埼玉パナソニックワイルドナイツ)

松永拓朗(東芝ブレイブルーパス東京)

矢崎由高(早稲田大)※宮崎合宿まで参加 <練習生>

村田大和(京都産業大)※宮崎合宿まで参加

海老沢琥珀(明治大)※宮崎合宿まで参加

ヘルは190 127

オールブラックスのプロップはこのサイズ以上です。さらにそれより大きいのが2人います。

姫野はジャパンデビューの横浜ですね。ワラビーズ戦大差がついたので終盤豪快に相手を跳ね飛ばしてトライしました。私はその前に帰りました。ごめん。

松田も李も松島もいません。対抗できるのがライリーぐらいか。矢崎は学業優先か。試合優先?スポーツ科学部だそうですが。

ちなみにオールブラックスのサンディエゴでのフィジー戦57対5でした。

ジャパンのFWはロックはワカ,ワーナーでラインアウトは対抗できそう。3列がアマト、ウルイバイテイ,姫野だつたら。

オールブラックスが何人かイングランド戦のため先乗りしそうとか。SHはいいのが多いですが司令塔がダミアン・マツケンジーとボーデン・バレットさ しかいない。このふたりがいなかつたら。

メンバー落とすと慌てるかも。



|

« アサヒスーパードライ2029年まてワールドラグビーと契約 | トップページ | ノーベル平和賞に日本被団協 »

ラグビー」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« アサヒスーパードライ2029年まてワールドラグビーと契約 | トップページ | ノーベル平和賞に日本被団協 »