ペット

2024年12月12日 (木)

Shaun Stevensonスピアーズか

オールブラックス1テスト,チーフス86試合がリーグワンクボタ船場から誘われています。ステイブンソンがNZ協会と来年まで契約が残っていてアーリーリリースを望んでいるようです。

FBウインクでダミアン・マツケンジーと活躍しました。

今年はオールブラックスに呼ばれませんでした。ジョーダン、Bバレットがいるからレイザーが呼びません。狭い考えだと思います。セブ・リースは力はないですがクルセダースなのでよばれます。選考がおかしい。ホスキンス・ソトツににています。

リアム・ウィリアムズか帰ったのでFBが手薄。

| | コメント (0)

2022年10月21日 (金)

女子ワールドカップ今週は予選プール最終戦

明日
オーストラリア対ウエールズ
ニュージーランド対スコットランド
フランス対フィジーのFF戦
明後日
日本対イタリア
カナダ対アメリカ
イングランド対南アフリカ

lBlack Ferns vs Scotland 主力休ませています。
ウエイン・スミスによるとウッドマンに変わった 11. Ayesha Leti-I'iga,もいい選手だそうです。

Black Ferns: 15. Renee Holmes, 14. Renee Wickliffe, 13. Amy du Plessis, 12. Theresa Fitzpatrick, 11. Ayesha Leti-I'iga, 10. Hazel Tubic, 9. Arihiana Marino-Tauhinu [c], 8. Liana Mikaele-Tu'u, 7. Sarah Hirini, 6. Alana Bremner, 5. Maiakawanakaulani Roos, 4. Joanah Ngan-Woo, 3. Amy Rule, 2. Georgia Ponsonby, 1. Phillipa Love


Reserves: 16. Natalie Delamere, 17. Krystal Murray, 18. Tanya Kalounivale, 19. Chelsea Bremner, 20. Kendra Reynolds, 21. Kendra Cocksedge, 22. Sylvia Brunt, 23. Ruahei Demant

ジェイミー・リッチーに主将の座を奪われたホグはがっかりしているようです。
リッチーは去年怪我してなるのに遅すぎた感があります。
名前がいいですよね。
ジェイミーとリッチーとラグビーではよく知られた名前です。いい主将になるでしょう。

Rhys Carreウエールズ、カーデイフのルースヘッドプロップですがピバークに
体調を難癖付けられているようです。クラブのコーチが反論しています。
191 cm 131 kgで目覚めたら変身するんですが。日本大会の時も期待されましたが
24歳どう変わるでしょうか。17キャップ。
イアン・フォスターとウエイン・ピバークの対戦ですね。いよいよ。
ウエールズは32連敗中

イギリスの政界もひどいですね。バイデンん金魚のフンで戦争ばっかりやっているから。

ブログ村ラグビーに参加しています。


ラグビーランキング

| | コメント (0)

2017年5月 1日 (月)

羽根木公園の梅林のツツジが満開です。

5月のゴールデンウイークの最中ですが、この季節の花といいますと
道端に多く咲いているツツジ躑躅)やさつき(皐月)があります。
羽根木公園、今まで気づかなかったですが、ツツジがすごく増えています。
咲き誇っています。
花がカラフルですね。新緑の中で映えます。

散歩の人たちの「綺麗ですね。」という感嘆の声も聞かれます。
羽根木公園は梅が650本あり、桜は40本(数えました。)で花が楽しめますが
あらたにツツジの名所になっているかもしれません。
http://iinada.la.coocan.jp/JEHOR_index/30tutuji/NEWJEHOR_inada-taka22.htm

梅の根を保護するために、植えられたこともあるようです。

ちなみにさつきはツツジ科のようです。花も木も小さく
盆栽用がさつきのようです。

躑躅のそれぞれの言葉の意味は
漢字辞典オンライン
http://kanji.jitenon.jp/kanjii/4297.html
こちらで検索できます。
いずれもあしへんですね。

由来は
http://gogen-allguide.com/tu/tsutsuji.html

ライオンズのFWコーチのステイーブ・ボズウイックがオスプレイズのアラウイン・ジョーンズを
見に行っています。
http://www.walesonline.co.uk/sport/rugby/rugby-news/british-irish-lions-pay-personal-12965640

ブログ村ラグビーに参加しています。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年8月17日 (日)

ANZスタジアムの観客は68,627人でした。

12-12のドローでABsは17連勝で終わりました。
ワラボーズもかなり気負っていて、負け試合が
引き分けに終わったのは良かったと思います。

これd18連勝できたら、このチームが
ABsの1番のチームになりそうで、NZラグビーの神様?
のいたずらで17で止まったと思います。

このチームもいいチームですが、ABs史上NO1では
ありません。

記事とビデオ
http://www.stuff.co.nz/sport/rugby/all-blacks/10392310/Hansen-admits-All-Blacks-gutted-to-miss-win

Brad Thorn は来年40歳ですが、イギリスに行って
プレーを続けるようです。

Chris Jackは家族がやっている建設業を彼も
始めたようです。

ABsの二人の元ロックの話題でした。

女子ラグビーカナダが素晴らしいトライしています。
ビデオ
http://www.stuff.co.nz/sport/rugby/international/10387100/Canadians-show-Black-Ferns-how-its-done

ブログ村ラグビーに参加しています。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年8月17日 (土)

オタゴ田中史朗選手選手のインタビュー記事

写真付きで大きい記事です。
10月には奥さんとの間にダニーデンで第1子が生まれるようです。

英語もだいぶうまくなってプレーでは問題なさそうです。

来年のハイランダーズとのサインは決まってないようです。

記事
http://www.odt.co.nz/sport/rugby/269138/rugby-tanaka-developing-real-pride-south

ブログ村ラグビーに参加しています。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年1月 2日 (水)

1971 British and Irish Lions- New Zealand 1st Test (Highlights)

ずっと見たかったビデオが見つかりました。ライオンズが初めてNZに勝ち越したシリーズの第1戦です。私にとってはいいお年玉になりました。 メンバーはこの人たちです。

http://www.rugbymuseum.co.nz/teamsheet.asp?level1=All_Blacks&Level2=ABC&MT_ID=1609

All Blacksは黄金時代の1960年代から選手がだいぶ変わって

ミーズ、カークパトリック、ゴーイング、それに新鋭の

1970年の南アフリカ遠征でデビューしたB・ウイリアマズ

くらいしかいい選手がいなくなりました。

対してライオンズはベストのチームだったと思います。

私が思うにライオンズ史上最高の。

1I. McLauchlan 2J. V. Pullin  3J. F. Lynch 6J. Taylor  4W. D. Thomas  5W. J. McBride  7P. J. Dixon 8 T. M. Davies 9 G. O. Edwards 10 B. John 12 S. J. Dawes (C) 13C. M. H. Gibson 11J. C. Bevan 14T. G. R. Davies 15J. P. R. Williams

試合はキックのみで決まっています。バリー・ジョンが3本木見ているのに対し、ファーガス・マコーミックは簡単なのもはずしています。不調でしたね。 ABsも下降線はたどっているとは言え、力はあったと思います。

ライオンズの個々の選手の才能が素晴らしいです。

35分と長いです。

にほんブログ村 その他スポーツブログ ラグビーへ

にほんブログ村

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年12月12日 (水)

犬が車を運転。ビデオ

NZでホームレスの犬の賢さを示すために車の運転を訓練で教えたようです。
確かに運転士、カーブをハンドルを切って曲がっています。
引き取り手を探しているようです。

http://www.nzherald.co.nz/nz/news/article.cfm?c_id=1&objectid=10853330

訓練の状況です。
http://www.huffingtonpost.com/2012/12/05/dogs-driving-cars-new-zealand-spca_n_2244476.html

NZ人は変わったことを考えますね。
ただ羊が多いのでシープドッグの賢さに慣れているのかもしれません。

Auckland SPCA
http://www.spca.org.nz/default.aspx
というところで行っているようです。

ブログ村ラグビーに参加しています。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年9月 1日 (土)

エディ・ジョーンズ、ソニー・ビル・ウィリアムズ(SBW)について語る。

http://tvnz.co.nz/rugby-news/eddie-jones-expects-sbw-ko-japan-5055978
試合に出てなくてもソニーの記事がない日かない感じです。

日本のラグビーをKOするだろうと言っています。
ワラビーズとの2試合素晴らしいプレーして日本で多いなる
関心を呼び起こすだろう。
レギュラーABsが日本に来るのは日本に来るのはすごいことだろう。
ジョーンズはソニーに少し会ったことがあるようですが
humble(謙虚な) guyと言っています。

ブログ村ラグビーに参加しています。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年1月18日 (月)

Kelly Brook Danny Ciprianiからpugのプレゼント

http://www.dailymail.co.uk/tvshowbiz/article-1239521/Kelly-Brook-gets-little-A-list-pedigree--pug-boyfriend-Danny-Cipriani.html

CiprianiはイングランドのスコッドにMartin Johnson からの
Six Nationsのコールはなかったようですが
恋に忙しそうです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)