映画・テレビ

2017年2月28日 (火)

エマ・ストーンEmma Stone がララランドでアカデミー主演女優賞

https://www.youtube.com/watch?v=vLIc6JGA_Po

エマ・ストーンがララランドで主演女優賞を取りましたが
「ヘルプ」が印象に残ています。
https://www.youtube.com/watch?v=J7Dz85e8vu8
人種差別が残る時代の黒人メイドの状況を書いた作家スキーター役でした。
きみに読む物語The Notebook
https://www.youtube.com/watch?v=TNOAYjwwUI0
に出てたライアン・ゴズリンズは逃しました。
男優はデイカプリ尾の例ありますね
作品賞は当初ララランドが呼ばれましたが、手違いで、
ムーンライトが受賞しました。
エマ・ストーンはムーンライトが好きで
祝福していました。
https://www.youtube.com/watch?v=anQf2MI8514
エマファンの人にはヘルプお勧めです。

司会のジミー・キンメルJimmy Kimmelが面白かったです。
タモリさんみたいで、ずばりと切り込んでいます。
過大評価overrated(トランプ米大統領)のメリル・ストリープには
20回目の癖でノミネートされていると言っていました。
イバンカのドレスを着てるって揶揄されてました。笑い。
フランソワ・ピナールをやったマット・デイモンとの
仲の良さ?を見せていました。
city of stars♪

https://www.youtube.com/watch?v=cZAw8qxn0ZE

地上の星♪みたいですね。?違いますね。ラブソングでした。

ボックスのAllister Coetzee は去年の4勝8敗というひどい成績にもかかわらず
留任するようです。他に人がいないのでしょうか。

ウエールズはまた、ワールドカップで死のグループに入るかも。
あと2試合残っていますが、連敗したら9位になって

ブログ村ラグビーに参加しています。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年8月29日 (月)

下町ロケットに見る中小企業の知財・経営戦略講演会のご案内

私の知人の公平良三氏が代表の
ジャパンレップネットワーク合同会社(営業代行、JRN)が
創業10周年を迎えます。

その記念として講演会が開催されます。
中小企業が大企業と闘う為には、知財がもっとも重要との理解から

リスクマネージメントの専門家の白木先生と
知財関係の契約に詳しい鮫島弁護士の講演会を開催します。
http://www.kimi.com/bb/1.htm

鮫島弁護士はあの大ヒットテレビドラマ下町ロケットの神谷弁護士のモデルに
なった人です。
http://toyokeizai.net/articles/-/91868

この分野に関心をお持ちで、参加御希望の方は、下記のメールへお申し込み下さい。

info@JapanRepNet.com 

(JRNにつきましては、
http://www.japanrepnet.com
をご覧下さい)

鮫島弁護士には私は、5年前に公平氏の紹介でお会いし、事務所に
契約書を作っていただいたことがあります。

ちなみに下町ロケットのTBS版ドラマの演出担当は福澤(山越)克雄さんですね。
慶応大学ラグビー部でロックをプレーしていました。

トヨタを破って日本一になった時のメンバーです。

http://oshiete.goo.ne.jp/qa/2771670.html

下町ということで

下町の太陽 さくらの倍賞千恵子さん

https://www.youtube.com/watch?v=lJXTzOtNj94

日本的な歌ですね。

ブログ村ラグビーに参加しています。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年9月24日 (水)

セクレタリアト/ペニー・チェネリー/ダイアン・レイン

たまにはラグビー以外の話題も。
ダイアン・レインのファンで「セクレタリアト/奇跡のサラブレッド」という
映画を見たのですがなかなか面白かったです。

セクレタリアトは事務局という変わった名前ですが、馬自体はビッグレッドと
呼ばれる大型馬だったようです。名前とアンバランスです。

競馬ファンの人は知っているのかもしれませんが
私は、人に頼まれて馬券を一度買ったことがあるだけで競馬は
さっぱりわかりません。

この映画もレースもそうですが、オーナーのペニー・チェネリー(Penny Cheneryの
決断が良かったです。映画にはカメオ(Cameo)出演しています。

ここが詳しいです。
http://umanohanashi.seesaa.net/article/36058280.html

いまだにHPがあります。
http://www.secretariat.com/

映画の説明は
http://ameblo.jp/s-kishodo/entry-11822395362.html
http://www.nikkansports.com/race/news/p-rc-tp0-20120814-1000379.html

ケンタッキーダービー
プリークネスステークス
ベルモントステークス
を制し、三冠馬になりました。その後2頭の三冠馬が出ていますが、記録は
やぶられていないようです。

それぞれのビデオです。
ケンタッキーダービー
http://www.youtube.com/watch?v=ffvXiSjPp6c
このビデオの最後にペニー等映画に取り上げられた人達が出ています。
プリークネスステークス
http://www.youtube.com/watch?v=eV89InWOENc
ベルモントステークス
http://www.youtube.com/watch?v=vfCMtaNiMDM

映画のベルモントステークス
http://www.youtube.com/watch?v=pNeajtcNwJ0

前の二つは、最後尾にいて、ライバル馬のシャムなどをごぼう抜きします。東京オリンピックの
陸上中距離のピ-ター・スネルを思い出します。
最後のベルモントステークスは31馬身つけるという
圧倒的な強さでした。

ラグビーの話題では日本代表の合宿に呼ばれた新しい人達の
腕が細いですね。
http://sakura.rugby-japan.jp/japan/2014/id27991.html
ヘッドスタートで差がついています。

ブログ村ラグビーに参加しています。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年10月28日 (日)

平家物語をなぞっただけの鹿ケ谷の陰謀事件の多田行綱

大河ドラマ平清盛の「鹿ケ谷の陰謀」は虚構が多いという平家物語そのままでした。多田行綱を何というか無名の俳優を当て、いかにも軽そうな芝居をさせていました。
800年前の平家物語の「脚本」そのままでした。服装も貧相でしたし、何かそういう画が残っているのかもしれません。
浅い取り上げ方ですね。

源氏の本家摂津源氏の嫡男。
鵯越の坂落とし義経でなく攻めた源平合戦の功労者。
鹿ケ谷事件後、後白河法皇を守って義仲と戦った。(陰謀が事実であればありえないこと。)
の史実を感じさせないものでした。

頼政と行綱のシーンがありましたが近い親戚で頼政も
丁寧な言葉で話していました。これは良かったと思います。
徳川代々の将軍(源氏を名乗っていますから。)の遺骨を分骨してあるという多田神社の
系図(下のほう)
http://www.tadajinjya.or.jp/nenpu.html

西光の話引っ張りすぎでした。それに頼朝の話も多すぎ。
頼朝というのは源平合戦で戦って貢献した弟の範頼、義経、本家の
行綱の源氏の味方を全部追放した人なんですね。北条に乗っ取られた時
誰も助けてくれる人がいませんでした。

今まで良かっただけに
この回は陳腐でチープに感じてしまいました。

ちりとてちんから見ているのですが。

ブログ村ラグビーに参加しています。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年9月 2日 (日)

平清盛面白いですね。2

藤原(九条)兼実がここ数回出てきて、清盛に批判的な公家を
演じています。和歌にも造詣が深いことは描かれていますが日記
「玉葉」を書いたことでも知られています。武家政治への移り変わりの
時期に客観的な資料が多く当時の貴重な資料のようです。

鹿ケ谷の陰謀は今回から10年後に起きていますが
登場人物がだいぶ揃ってきました。
後白河上皇と、仕える西光と成親です。
後の陰謀につながる、清盛との不仲が出ていました。
建春門院滋子が後白河と清盛をつなぐ役目をしているので
表面には出ていませんが。

摂津源氏側では源頼政が出ていますが多田行綱はまだ
出てきてません。

平家物語は脚色が多く清盛を悪人にしているようです。
吾妻鏡もこれは北条側の視点のようですし。

ブログ村ラグビーに参加しています。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年8月 4日 (土)

舞台「十三人の刺客」初日見てきました。

Sikaku

公式サイト
http://www.13nin.com/
赤坂のACTシアターに行ってきました。
http://www.tbs.co.jp/act/event/13nin/
ACTはアクトと読むのですね。
ACTブランビーズ( Australian Capital Territory)から
アルフアベットで読むのかなと思っていました。
江戸時代の情緒、風情を感じる舞台でした。
私は江戸時代好きなので。
殺陣が見ものですが、私の座席が
遠く顔がはっきりせず近くで見たら
迫力あると思います。

ブログ村ラグビーに参加しています。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年5月20日 (日)

鹿ケ谷の陰謀の登場人物が少し出てきました。

大河ドラマ「平清盛」で
1177年に起こった
鹿ケ谷の陰謀
wiki
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%B9%BF%E3%82%B1%E8%B0%B7%E3%81%AE%E9%99%B0%E8%AC%80

に登場してくる人物が少しづつ
出てきました。
保元の乱は1156年ですから20年後に起きた事件です。

藤原家成の子供藤原の成親、妹の経子
後白河法皇
摂津源氏の源頼政も近々出てくるようです。

源氏の系譜
http://www.tadajinjya.or.jp/nenpu.html
ドラマを見る際に参考になると思います。

多田行綱も後半には出てきそうですね。

鹿ケ谷の陰謀は有名な歴史の事件で浄瑠璃、歌舞伎や能になっています。
勘三郎が得意の俊寛の話し。
平家物語に詳しいです。
http://www5b.biglobe.ne.jp/~michimar/heike/024.html
平家物語。目次
http://www5b.biglobe.ne.jp/~michimar/heike/index.html
平家物語は平清盛を悪役にしているんですね。

多田行綱は密告者という評価のようですが、一の谷の戦いでは地元でもっとも

活躍したという説もあります。「玉葉」に。「吾妻鏡」には名前が載ってないようですが。

その源氏の本家の人が遠く天草に眠っています。

頼朝に領地を没収され追放されたからdすが。

http://recab.cocolog-nifty.com/blog/2011/12/post-e535.html

ブログ村ラグビーに参加しています。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年5月 9日 (水)

映画「アーテイスト」見てきました。

公式サイト
http://artist.gaga.ne.jp/

Photo

この映画を見て一番良かったのは
変わらぬ愛でした。
女優
ペピーがトーキーで人気が出ても
女優の道を作ってくれたサイレント映画の
スター、ヴアレンテインのことを忘れず
サイレントに固執して落ちぶれていく
のをずっと見守っています。
自分の出た映画のフィルムを1本を
除いて燃やしてしまいます。
その1本とはベピーとの初共演の
映画でした。病院に運ばれて
見舞いに行くベピー。離さなかった
フィルムを確認してそれが共演の
映画だったことを確認します。
落ちぶれていき、質屋通いや
集めたものをオークションにして
売り払います。これを買ったのがベピーでした。
運転手や犬の忠実さにもホットします。
心変わりを現実では多く見るだけに
映画の世界でもいいなと思いました。

映画の最後は無声にこだわったヴアレンテイン
がトーキーに出演します。
そのシーンとは。

映画館は渋谷スペイン坂の東京FMの前に
ありました。・・・

Fm

ブログ村ラグビーに参加しています。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年4月17日 (火)

平清盛が面白いです。

大河ドラマですが。
清盛といえば「平家にあらずんば人にあらず。」のように
奢った人で悪役のイメージがありました。
ただ神戸港を開いたり宮島厳島神社の海上社殿を造営したり
他にも貿易、通貨流通等業績をあげています。
ドラマでは清盛の弟家盛の死で母宗子(後の池禅尼)の悲しみを
描いています。これが後に家盛に似ているという源頼朝を助ける
ことになり、平家の滅亡につながっていきます。
和久井映見さん好演ですね。さらに藤原頼長も史実に忠実で舞台で何度か
見た山本耕史君も熱演です。

脚本が藤本有紀さんで「ちりとてちん」の人ですね。だから和久井さんが出ています。

平氏と源氏、白河、鳥羽、後白河上皇、藤原摂関家、とそれぞれの皇后、妻の
話と人間関係も幅広いです。

鎌倉幕府は源頼朝が開きましたが頼朝は馬で落馬して亡くなったり
子供二人もすぐなくなっており直系は途絶えています。弟
義経や味方を追放したり助けてくれる人もいなかったのでしょう。
源氏がいいという歴史的な錯覚が私にあったかもしれません。

奢る平家は久しからずというより頼朝源氏が久しからず。なんですね。

清盛は肥後の守でもありました。熊本に平家の落人伝説が
多いのもそれが関係していると思います。
ドラマにも出てくると思いますが私は鹿ケ谷の陰謀
wiki
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%B9%BF%E3%82%B1%E8%B0%B7%E3%81%AE%E9%99%B0%E8%AC%80
の多田行綱に
関心があり、それもあって興味がわいています。
ブログに書いていますが、私の実家の2キロの近いところに
墓があるようです。ウイキにも載っています。
http://recab.cocolog-nifty.com/blog/2011/12/post-e535.html
多田行綱は源氏の本家の摂津源氏の嫡男です。頼朝は河内源氏で分家のほうです。
兵庫多田神社に清和源氏の系譜があります。
http://www.tadajinjya.or.jp/nenpu.html

ブログ村ラグビーに参加しています。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年8月 8日 (月)

逃亡者 The Fugitive の最終回の動画

デビッド・ジャンセンがリチャード・キンブル役のテレビ・ドラマですが私が中学生の頃、よく見ていました。逃亡の身なのに医師であることから人を助けたり、恋をしたりと惹きつけるものがありました。最終回は前編、後編の2回ありました。ハッピーエンドが印象に残っています。ジーン・カーライル役のダイアン・ベーカーのHPです。 Diane Baker http://www.ebakerstreet.com/Default.htm

動画がありました。全部英語ですが。それぞれ15分?づつpart4まであります。

最近削除されました。

ごくハイライトですが1分ぐらいのはこちらに

http://www.youtube.com/watch?v=F83m6HaYWIg

DVDはこちらで販売されているようです。最終回は

シーズン4でしょうか。私もいずれ購入しようと思います。

http://www.666-666.jp/product/4023.html

| | コメント (0) | トラックバック (1)